2009年12月28日
スペアリブ
ポン酢で酢豚を作ったり、めんつゆで茄子のゆびたしなどを
手抜きで作ってしまうこぶたです。
今回挑戦したのがスペアリブの焼肉のたれ煮
このスペアリブお肉がいっぱい付いていました。
![t130](http://kobuta.blog.tennis365.net/image/t130.jpg)
灰汁を取るのが面倒なので沸いたらお湯を捨てて4回ほど水を替える
![t131](http://kobuta.blog.tennis365.net/image/t131.jpg)
玉ねぎを入れてやわらかくなったら焼肉のたれを入れて煮る
出来上がり
![t132](http://kobuta.blog.tennis365.net/image/t132.jpg)
今度は表面をにんにくオイルで焼いてから煮てみようと思います。
手抜きで作ってしまうこぶたです。
今回挑戦したのがスペアリブの焼肉のたれ煮
このスペアリブお肉がいっぱい付いていました。
![t130](http://kobuta.blog.tennis365.net/image/t130.jpg)
灰汁を取るのが面倒なので沸いたらお湯を捨てて4回ほど水を替える
![t131](http://kobuta.blog.tennis365.net/image/t131.jpg)
玉ねぎを入れてやわらかくなったら焼肉のたれを入れて煮る
出来上がり
![t132](http://kobuta.blog.tennis365.net/image/t132.jpg)
今度は表面をにんにくオイルで焼いてから煮てみようと思います。
家ではスペアリブはまず、酢と水1:1でコトコト30分程弱火で煮て茹で汁を捨て砂糖+醤油を煮かめます。
と、照り焼き風が定番です。
酢で一旦煮てるから柔らかく成っていて油も落ちてサッパリで、結構いけますよ。
でも・・・アルコールよりもご飯がすすむかも?
明けましておめでとうございます
酢で煮るとは「酢豚」好きのこぶたとしては
試してみたくなりました(^^)
今年もよろしくお願いいたします。