2009年04月22日
ポーチに出るタイミング
ポーチに出るタイミングがわからない![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
そこで特訓![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
こぶた① と こぶた②は
延々とクロスのストロークをしてもらう
たまにストレート・ロブもOK
こぶた③ は こぶた② の前衛に入りポーチに出る
上記の特訓をやったんだけど、
こぶた③の時にポーチになかなか出れず
縄跳びに入れない子みたいに行ったり来たり
だんだんセンターに寄り過ぎてストレートを抜かれる![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
試合中も縄跳びに入れない子みたいに行ったり来たりしている
そしてストレート抜かれる
どうしていいかわからない?
ダブル後衛にしちゃおうか?
こぶた①の時は面白い![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
こぶた③に届くか届かないところに返球
自分の前衛がいないのでかなりクロスよりなど
好きなところに返球ができる
こぶた②の時はこぶた③が邪魔だなと思いながら
深く返すことを考えていたら
甘い球が返ってきてこぶた③が決めてくれる
私もポーチ決めたい![ラケット&ボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/143.gif)
ペアがチャンスボールになるように
打ってないからポーチに出られない(←また人のせい
)
いいサーブを打つとペアがポーチで決めてくれる
こぶたがポーチを決めてもペアのプレーを称えます。
「ナイスサーブ」「ナイスリターン」が無かったらポーチは決まらないもん![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
今のこぶたのレベルでは
後衛の時はチャンスボールが返ってくるように深く返す
前衛の時はチャンスボールが来るまで守り、
チャンスボールが来た時に決めれるようになりたい。
しかし、ダボハゼのように何でも食らい付いてしまう
ダブルスってシングルスより我慢が必要ね![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
そこで特訓
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
こぶた① と こぶた②は
延々とクロスのストロークをしてもらう
たまにストレート・ロブもOK
こぶた③ は こぶた② の前衛に入りポーチに出る
上記の特訓をやったんだけど、
こぶた③の時にポーチになかなか出れず
縄跳びに入れない子みたいに行ったり来たり
だんだんセンターに寄り過ぎてストレートを抜かれる
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
試合中も縄跳びに入れない子みたいに行ったり来たりしている
そしてストレート抜かれる
どうしていいかわからない?
ダブル後衛にしちゃおうか?
こぶた①の時は面白い
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
こぶた③に届くか届かないところに返球
自分の前衛がいないのでかなりクロスよりなど
好きなところに返球ができる
こぶた②の時はこぶた③が邪魔だなと思いながら
深く返すことを考えていたら
甘い球が返ってきてこぶた③が決めてくれる
私もポーチ決めたい
![ラケット&ボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/143.gif)
ペアがチャンスボールになるように
打ってないからポーチに出られない(←また人のせい
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
いいサーブを打つとペアがポーチで決めてくれる
こぶたがポーチを決めてもペアのプレーを称えます。
「ナイスサーブ」「ナイスリターン」が無かったらポーチは決まらないもん
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
今のこぶたのレベルでは
後衛の時はチャンスボールが返ってくるように深く返す
前衛の時はチャンスボールが来るまで守り、
チャンスボールが来た時に決めれるようになりたい。
しかし、ダボハゼのように何でも食らい付いてしまう
ダブルスってシングルスより我慢が必要ね
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
ポーチに出るタイミング・・・難しいですよねぇ・・・。
雑誌に「ストレートを抜かれた方がうまくなる」と書いてあった言葉を信じ、失敗しまくって最近少しは決めれるようになりましたが・・・いまだに難しいです。
お互い頑張りましょぉ~!!!
はじめまして、おはようございます(^^)
こぶたも「ストレートを抜かれた方がうまくなる」を
信じて、びびらず果敢にポーチにでます。
祝コメント第1号ありがとうございますm(__)m
さっさとコメントしないから一番とられてもうた。
でポーチは気合ですぞ!
私は結構ポーチに出ます。
がタイミングはいいのですが決めきれず陣形をくずしてしまいます。
うーん、お互いがんばりましょう。
コメントありがとうございますm(__)m
ポーチはタイミングですね
縄跳びに入れない子みたいに行ったり来たり
終いにはビビッてアレーに引っ込んでしまったり
タイミングが取れてない証拠ですね
頑張りマッスル(*^^)v